マルチスライスCT装置
X線を利用して身体の内部を画像化し診断します。
◆ 大腸CT検査(CTC)
最新型のマルチスライスCT を利用した大腸検査法です。内視鏡を挿入せず撮影を行い、内視鏡検査を 行った様な大腸の画像を作成し診断します。
◆ COPD検査
肺野内の機能していない領域(肺気腫領域)を判別し、視覚化・数値化します。
◆ 内臓脂肪測定
皮下脂肪と内臓脂肪の分布と面積、腹囲を測定します。
◆ 歯科領域撮影
歯と顎の骨の位置関係、大きさなどの情報は歯科治療の安全性を高めます。
一般X線撮影装置
胸部や腹部、骨の病変の診断に有用な検査です。
内視鏡(経口内視鏡・経鼻内視鏡)
先端に小型カメラを内蔵した細長い管(内視鏡)を口から挿入し、食道・胃・十二指腸を観察し検査します。
経鼻内視鏡はさらに細い内視鏡で、鼻から挿入し検査します。経口の内視鏡検査に比べ、検査時の吐き気・不快感が大幅に軽減されます。
超音波診断装置(エコー)
超音波をからだに当て、その反響を利用し画像化して検査診断します。主に心臓・肝臓・胆のう・膵臓・腎臓・ 脾臓・甲状腺・頸動脈などを観察評価します。
心電計
心臓から発生する微弱な電気を波形にし、不整脈や心筋梗塞などの診断をします。
エルゴメーター運動負荷心電図装置
胸に電極を付け、自転車状の検査装置(エルゴメーター)のペダルをこぎ負荷をかけながら心電図を記録します。 心臓に負荷がかかったときの心電図変化を評価します。
24時間ホルター心電図
胸に電極を付け、携帯型の小型軽量記録機器に24時間の心電図を記録します。
長時間の連続記録心電図を解析診断します。
※ホルターは記録法開発者のHolter博士の名前に由来しています。
●小型で薄く(幅40㎜×奥行10㎜×高さ41㎜)、軽量化(約17g)され、シャワー・入浴も可能です。検査時の負担を軽減致します。
電子式診断用スパイロメーター
スパイロメーターという計測器を用い肺の換気機能を検査します。肺活量、一秒間に吐き出す空気の量(一秒量) などを測定評価します。
血圧脈波検査装置(動脈硬化判定)
動脈壁の硬化の程度を検査評価します。両腕と両足首に血圧計の帯(カフ)、心電図の電極、心音マイクを装着し測定検査します。
自動血球計数CRP 測定装置(血液検査)
血液中の白血球数、赤血球数、ヘモグロビン濃度、血小板数、ヘマトクリット値、CRP(C反応性蛋白濃度)を自動測定します。血液疾患、感染症、出血、貧血、炎症性疾患などが疑われたときに検査を行います。
生化学自動分析装置(生化学検査)
血液が固まった後の上澄み成分(血清)と試薬を反応させ、糖やタンパク、酵素などを測定する装置です。
血液凝固分析装置(血液凝固検査)
止血作用を担うプロトロンビンと呼ばれる凝固因子を定量的に測定します。主にワーファリンによる経口抗凝固療法の薬効評価に利用測定しています。
物理療法治療器(腰痛、肩痛など)
キセノン光線治療器は広範囲にわたり血管を広げ、血流を良くします。また、適度な温感が得られ、さらに“干渉派の電気刺激” による筋肉マッサージ効果で凝りをほぐします。頸・肩・腰・膝などの痛み、関節の可動域の改善、肩こり、筋緊張性頭痛、帯状疱疹後神経痛、リウマチによる関節痛などでお困りの方は 是非ご相談下さい。